イベント・勉強会

イベント・勉強会
2023/07/11 防災キャンプ

【レポート】第19回 世田谷区で「ひなんピングキャラバン」を開催しました!

【レポート】第19回 世田谷区で「ひなんピングキャラバン」を開催しました!

楽しく防災!
簡単にできる防災食調理
自衛隊も採用しているレトルトの防災食の試食
手動式の医療機器体験
大人一人を一人で運べる折り畳み担架

などなど、実際に作って食べて、体験していただくイベントです。

「ひなんピング」詳細はこちらhttps://www.hinanping.com/about/

今回は、世田谷区で開催!

2023年6月25日(日)リコー総合グランド(ラグビー場)にて開催いたしました。

医ケア児 ひなんピング
医ケア児 ひなんピング

世田谷区内にお住いの医ケア児のご家族10組にご参加いただきました。
直前までお天気が心配でしたが、太陽が出たり入ったりする梅雨の合間の晴れのお天気でした。
普段外に出て遊ぶ機会が少ない子どもたちも、兄弟姉妹と一緒に楽しんでいたようです。

防災グッズを体験してみて気づいたこと

実際に折り畳み担架や抱っこ紐、足踏み式吸引器の体験をしていただきました。
「子どもの体形や状況によって実際に使ってみて購入しないといけないですね」
「思ったより使いづらい・・・」
といった感想でした。
そうなんです!実際に使ってみないとわからないんですよね。

防災食を試食してみよう

災害時に避難場所に配られる食品は、パンやおにぎりなどの炭水化物が中心だそうです。
自衛隊も採用しているハンバーグとポークステーキの防災食も試食しました。
おかず的な配給品が少ないそうなので、これは重宝しますね!!

ひなんピング 防災食 自衛隊

常備食で作る簡単ピラフに挑戦!

また、オートミールとトマトジュースで簡単ピラフを作ってみました。

ひなんピング 非常食 防災食

簡単ピラフ 

準備物

湯せん可能なポリエチレン製のナイロン袋

お皿


材料(※平時から常備しておけそうな調味料や食品です。)

水(湯せん用)
オートミール  30g
トマトジュース 100ml
コンソメ    小さじ1/2

カレー粉    小さじ1/2

塩       一つまみ
↓(あればさらにおいしい)↓
パスカル
コーン

作り方

1 材料すべてをナイロン袋に入れ、手で揉んでよく混ぜる。

2 空気を抜いて、ナイロンの口を結ぶ。

3 鍋底にお皿を敷き、その上にナイロン袋ごと入れる。

4 火にかけ、沸騰してから5分おいたら完成。

お味は・・・
「普段も自宅で食べたい!」と協力してくれたさなちゃんの感想です!
見た目はちょっとアウトドア感満載ですが、お味はなかなかです。


オートミールは、カルシウムや鉄分といったミネラルだけでなく、ビタミンも豊富、とりわけ食物繊維が多く栄養面でも優秀です。
さらに、簡単に火が通るので災害時には活躍すること間違いなしです!
一度作ってみてくださいね。

防災食づくりについての過去のレポートはこちら


まだ暑さに慣れないこの時期、氷や冷たい飲み物、テントの日陰などで暑さ対策をしながら、
広ーいグランドを走り回る子どもたちを見て、こちらも元気をもらいました!!

お問い合わせ

楽しく防災イベント!の企画~運営まで、マニュアルを作成しています。
実際の現地でのサポートもさせていただきますので、ご興味のある方、企業のみなさま、ご連絡ください。

NPO法人輝くママ支援ネットワークぱらママ
岡山市北区東古松485-4 BOOK OFFさん2階
086-238-8037(平日9:30〜15:00)

この事業は、公益財団法人キリン福祉財団の助成を受けて運営しています。

過去のひなんピングキャラバン

トヨタ自動車のプラグインハイブリッド車「プリウス PHV」とキャンピングカーの連結実証をしました。キャンピングカーの横に来てくれたら百人力です!

備蓄と持ち出し品は別物です。バッグに入れて避難するときに最低限必要なものを選びます。普段からバッグに入れておくと慌てなくていいですね。

在宅ケアで実際に使う医療機器をキャンピングカーに標準装備されているサブバッテリーにつなぎ、車内に定点カメラを設置し、動作確認を行い、稼働可能時間を算出しました。

資料やメーカーの説明サイトはたくさんあるのですが、実際に使ってみた感覚値がわかりません。
持ち運べる重さなの?音がうるさくない?匂いはしないの?などなど。実際に使ってみました!