防災アイテム紹介

防災アイテム紹介
2022/09/20 備える

おでかけ時の強い味方!いつでも安心「防災ポーチ」で備えよう

おでかけ時の強い味方!いつでも安心「防災ポーチ」で備えよう

日本は災害大国と呼ばれるほど災害の多い国です。

地震も頻繫に起こっていますし、豪雨なども大きな被害に繋がります。

もし外出先で災害に巻き込まれてしまっても、防災ポーチがあれば少しの間しのぐことができるので安心です。

いつ災害が起きても対応できるように防災グッズを用意しておきませんか?

今回は、防災ポーチについて紹介していきます。

防災ポーチの選び方

防災ポーチは、必要最低限の防災グッズを持ち運べる防災袋のことです。

家で用意する避難袋と違い、防災ポーチは普段使いのカバンに入れて持ち運ぶことを考えて用意しないといけません。

大きくてかさばるポーチを元々の荷物とあわせて持ち運ぶのは負担になってしまうので、
普段使っているカバンの大きさに合う防災ポーチを購入することが大切です。

とはいっても、防災ポーチですから、ある程度大きいサイズのものを選びましょう。

500ミリのペットボトル1本分や、その他の必要なアイテムを入れられるポーチがおすすめです。

また、ある程度耐久力のあるものや、水害時のことを考えて防水機能があるものを選ぶと安心です。

防災ポーチに入れるもの

防災ポーチには、基本的に外出先から避難所や自宅に帰るまでの間に必要なもの、
あったら便利なものを入れておきましょう。

大体数時間~一晩しのげるくらいのものが必要です。

以下の防災アイテムを参考に自分用の防災ポーチを作ってみましょう。

  • 絆創膏や常備薬
  • マスク
  • ウエットティッシュ
  • ビニール袋
  • 飲み物
  • 高カロリーなお菓子や栄養補助食品
  • 身分証や家族への連絡先
  • 筆記用具
  • モバイルバッテリー
  • 現金(小銭)

携帯電話が使えない時のことを考えて、公衆電話を使えるように、現金を小銭で用意しておきましょう。

キャッシュレス化が進み、現金を持ち歩かない人も多いかもしれませんが、
災害でカードシステムが使えない場合にも現金で対応できるように、少しでも財布に入れておきましょう。

閉じ込められてしまった時や動けない時などに他人に居場所を教えられるホイッスルも重要なアイテムです。

防災ポーチに余裕があれば、ライトやアルミ保温シート、携帯トイレなども入れておくと安心です。

防災アイテムは、普段使いにもおすすめです。

例えば、モバイルバッテリーを普段から使っていれば、自然と動作確認ができます。

ウエットティッシュや絆創膏、ビニール袋や食品なども、普段から使うようにして、
使った分を補充する習慣を身に付ければ、防災ポーチの中身を常に確認できます。

こうしていれば、食品の賞味期限切れを防ぐことができますよ。

普段から使えるものを用意しておくことで、中身の確認ができるので安心です。

防災ポーチはライフスタイルに合わせて用意する

防災ポーチを自分の分だけ作るのではなく、家族の分も作るという場合は、
家族のライフスタイルに合わせて入れるものを変える必要があります。

女性の場合は、必ず生理用品を入れておいた方がいいでしょう。

また髪が長い人は、髪をまとめるゴムやピンもあると便利です。

災害時はすぐに体を清潔な状態にできるとは限りません。

体のにおいが気になるという人は、ボディシートやデオドラントスプレーなどを用意しておきましょう。

小さなお子さんがいる場合は、災害による不安な気持ちを和らげるために、
シールやお気に入りのおもちゃ、日持ちのするお菓子などを入れておくのがおすすめです。

またトイレトレーニング中のお子さんにはおむつも用意しておきましょう。

家族のライフスタイルに合わせて、中身をカスタマイズした防災ポーチを作っておきましょう。

まとめ

今回は、防災ポーチの選び方や中に入れるものについて紹介しました。

防災ポーチは、外出先での災害に最低限備えられる、とても便利で安心できるアイテムです。

自分だけは大丈夫とは思わず、実際に外出先で災害にあったことを考えながら、
中身を揃えていき、お守りとして持っていると安心できますよ。