ホンネ

ホンネ
2022/08/09 大石えま

赤ちゃんの病気が分かってからの気持ち

赤ちゃんの病気が分かってからの気持ち

そのまた翌日の朝、父から「話がしたい」と言われ、父の所へ行くことになりました。

家に居ても泣くばかりで鬱になりそうだったので、どこでもいいから外に出たい気持ちでした。

父は母から赤ちゃんの病気のことを聞いたみたいで、

「どうするの?」と言われました。

「手足の短い子が産まれる。つまり生まれつき障害がある。他の子とは違う…

ということになる。」

「その産まれて来る子は幸せなのか?」

「更に、骨折をしやすい子なら介護が必要になる。

家族全体を巻き込むことになる。

(わたしに)これ以上の苦労をして欲しくない。そして、今いる家族を大事にして欲しい。」

「もし中期中絶したとしても、誰も責めたりしない。

お腹の赤ちゃんとは今回、縁がなかっただけ。まだ若いんだから次の機会を待てばいい。」

そんな話でした。

それは母や姉の想いでもありました。

「どの想いも否定なんてしない。きっとそれが世間的には普通の意見だろう。

親として、わたしのことを考え心配してくれている。」

それは痛い程感じました。

きっとわたしが親の立場だったら、自分の子が同じような状況になった時には、

同じような話をするだろうとも思います。

「すべて理解できる。」

だけどわたしは、やっぱり小さな命を自らの判断で絶ってしまうことが

どうしても頭の中でイメージできず、気持ちがついていきませんでした。

綺麗ごとのようだけど、どうしても納得いきませんでした。

帰ってから、改めて旦那と話をしました。

「考えが違っていたら…?」と思うと怖くてちゃんと話せずにいました。

「でも、ちゃんと向き合わなきゃ。赤ちゃんの父親と母親として・・・」

旦那ははっきりと、「中絶という選択肢は絶対ない」と言いました。

少しの迷いも感じられませんでした。

「赤ちゃんの手足が短くても、もしも産まれてすぐ、亡くなるのだとしても…

生きられる可能性が少しだとしても0じゃないなら…」と。

わたしがこのままだと鬱になりそうだということも話しました。

「もしわたしが鬱になったら、あなたは大丈夫?支えられるの?」とも聞きました。

旦那は「大丈夫。そんなこと受け止めきれず何のために家族になったの?」

と言いました。

話はちょっとそれますが、「この人はちゃんと勢いだけじゃなく

すべてを受け止める覚悟をして、わたしとの結婚を決めてくれたんだな」

と感じました。

むしろわたしは旦那がもしも鬱になった時に支えられるのか…不安になりました。(笑)

話を戻します…

旦那の、赤ちゃんに対する覚悟を聞いてわたしは心の底からホッとしました。

「この子はちゃんと望まれている。

きっとこれからたくさんの苦労があるだろう。

考えてるより全然甘くないとも思う。

それでもどうしてもお腹の赤ちゃんに会いたい。

…すぐに消えてしまう命だとしても。」

それがわたしと旦那が1番納得できる

『赤ちゃんの死』

との向き合い方だと結論が出ました。

ここ数日あんなにもしんどかった気持ちが、

旦那と話してから嘘みたいに晴れました。

昨日の時点で旦那の想いをちゃんと聞いておくべきだった..

そうしたらあんなに泣かずに済んだかも知れません…(笑)

そして翌日は胎児CTの結果を聞きに病院に行く日でした。

本当は1人で行くはずでしたが、旦那が休みを振り替えてついてきてくれることになりました。

ただそれだけのことだけど..この人は本当にわたしのことを1人にしない人だなと安心しました。

これが『パートナー』ということなのかも知れません。

ここまで読んでくださった方の中で、リアルにわたしを知らない方は

きっと家族構成や夫婦関係に疑問を持たれた方もおられると思います。

なので、今更ですがちらっと家族の紹介をしていきたいと思います。

旦那さん (38) 人見知り激しめなトラック運転手

わたし  (36) ←永遠の精神年齢18歳😁👌激し目ジャニヲタ。今は専業主婦

長男   (15) 4月から高校生🌸ちょっとケチだけどめちゃくちゃ優しく、頼りになる!

        高校生になったら彼女が欲しいらしい。がんばれー

次男   (13) 4月から中学2年生👜ガンダムオタク。変わり者。しらべること得意!

        スペシャルスピリット。

長女   (1) 主張と目力強め👀強く可愛いみんなのアイドル🎀

実は長男と次男は前の旦那の子です。

我が家は、いわゆる『ステップファミリー』です👨‍👩‍👧‍👦

なので長男と恵愛は13歳離れています。

しかし兄たちはとても妹のことを大事に思っています。

まだ家には居ないのに、家族にとって恵愛の存在感はとても大きなものです。

自己紹介

目次はこちら

【関連記事】

お腹の赤ちゃんの病気がわかった日のこと Vol.1
お腹の赤ちゃんの病気がわかった日のこと Vol.2
お腹の赤ちゃんの病気がわかった日のこと Vol.3
赤ちゃんの病気がわかってからの気持ち
そして、出産を決意するまでVol.1
そして、出産を決意するまでVol.2